坐骨神経痛
今まで、坐骨神経痛の患者さんをのべ10000人以上診てきました。

この痛みはどうしたらいいの!?
「どうも、日常生活の中で腰に違和感がある」
「痛くて、仕事や運動に支障が出ている」
「我慢していたが、それももう限界」
病院や整骨院などに行ってみて、言われたのが
「坐骨神経痛ですね。」
と言われ、電気かけてシップを出されておしまい。
数回~数か月通ってみたけど変わらない。
・・・こんな方多いのではないでしょうか!?

そもそも坐骨神経痛とは・・・?
腰から出て足先まで行っている神経
その、坐骨あたりからふとももかけて
この部分を坐骨神経と言い
様々な原因によって圧迫や刺激されることで
起こる痛みやしびれの症状を言います。
なので、その圧迫や刺激を取ってあげればいいわけです。
どうして坐骨神経痛になってしまうのか
先程、坐骨神経は神経が圧迫や刺激される事で起こると言いました。
ではどうしたら、そういった事が起こるのでしょうか!?
それは、
重い物を運ぶ 子供を抱っこする 急な運動
部活動 オーバートレーニング ケガをした場所をかばっていて
などなど、あげればきりがありません。
足腰にひび負担をかけ続けケアをしないで
疲労が蓄積するとこういった症状へつながって行きます。
坐骨神経痛の治療
坐骨神経痛の治療は、基本的に腰足を中心に治療して行きます。
その中でも、どこに1番の原因があるかを
問診や検査で割り出していきます。
そうすることで、より効率的な治療へつながります。

当院では、マッサージ・鍼灸治療をメインに
根本治療を目指して、なかなか来院できない方にも
自分で出来る対処法、ストレッチの指導もしています。
坐骨神経痛を根本から改善して行く事はもちろん
再発しにくい体を手にしてもらう為に最善の治療ができる様に治療に取り組んでおります。
坐骨神経痛で治療に来られた患者さんの声

Sさん
<40代男性>
「信じられないほど楽になりました」
(腰痛で来院されました)
もともと腰痛持ち(椎間板ヘルニア)でしたが、6月ごろ右側のお尻の脇・右足の太もも・ふくらはぎ・くるぶし外側全体に痛み(鈍痛)が突き上げるようになり、日常生活にも支障が出るようになってしまい(信号待ちでブレーキを踏んで車を停めていても、痛みが強すぎてブレーキを踏んでいても、車が進んでしまう程でした…)地元の整形外科に診察してもらったところ「坐骨神経痛」と診断され、牽引や電気治療を行いましたが、全く良くならず、接骨院と整体院も通院しましたが全く良くならず、痛みを抑えるため腰痛ベルトを装着して、朝と晩に座薬を入れて痛みをごまかしておりました。やがて座薬の効果も薄れて痛みに我慢できなくなってしまい、わらをもつかむ思いで「はりきゅう治療院relife」に行きました。先生と症状のお話しをして、鍼に電気を流してもらいガッチガッチだった体(先生も驚くほどガッチガッチだったそうです)を全身マッサージしてもらいましたら、信じられないほど楽になりました。先生も、「痛みが無くなるようにサポートしたい」と言ってくださり大変心強いです。これからもよろしくお願いします。

Kさん
<30代男性>
「また行きます!」
(腰痛で来院されました)
腰痛、首の痛みでしたが、全身を揉みほぐしてもらい、どこを押されてもそこそこ!という感じで、とっても気持ち良かったです!正直、場所は、え?ここ?と思いましたが…。でも、中は清潔にしてあって、居心地良かったですよ。また行きます!

Fさん
<40代女性>
「肩、腰をなんとかされたい方に、お薦めのお店」
(腰痛で来院されました)
マッサージ好きもあり、色々なお店に、行かせて頂いております。揉みかえしが、あっても、「こういうもの。」と思っていたのですが、こちらにうかがわせて頂いてから、揉みかえしもなく、国家資格を持ってるとは、こういうことなのかと、痛感しております。やはり、町のマッサージ屋さんと、凝り、筋肉の仕組みの解説が違うと思います。最近、腰に負担の重労働があり、「これは、腰にくるな。」と感じたのですが、いつものように悪化することなく、ちょっと重いくらいで、通常の腰の状態をキープすることが、できました。こまめに、通わせていただいている、おかげかと思われます。その場だけ、ほぐれればいいでなく、本当に肩、腰をなんとかされたい方に、お薦めのお店です。

Kさん
<30代男性>
「筋肉の疲労が翌日にはスッキリ!」
(腰痛で来院されました)
腰痛が酷く、友人に相談したところエキテンを見て良いと思ったところに行ってみたら?と言われ、口コミ数が多く、安心出来そうと思い行かせていただきました。行くときは腰を押さえていないと歩けなかったのですが60分コースでよくマッサージしていただき、帰るときには腰を押さえる必要もなく、コルセットも外して帰ることが出来ました。また、当日の急な電話でもすぐに対応していただけたのでとても助かりました。自分は理学療法士で実業団ロードレーサーですが、なかなか自分の筋疲労が取れずに困っていました。そこで、私の高校の先輩の前橋先生の施術(鍼&マッサージ)を受けたのですが、GWの高強度の走り込みで悲鳴をあげていた筋肉の疲労が翌日にはスッキリ!これにはPTの私もびっくり…。きちんと身体評価を行い、身体特徴に合わせて丁寧にアプローチしてくれたからだと思います。また、疲労困憊&決戦のレース前には施術して貰いたいと思います!

Mさん
<30代男性>
「自転車の練習に集中できました」
(腰痛で来院されました)
私は自転車競技を初めて約4年になるのですが、腰とお尻はいつもパンパンで痛みはもちろん動きも悪くなるのが悩みでした。そんなとき友人の紹介で治療をしていただきました。初めに自分の気になる部分を説明して、針とマッサージを使った60分のコースで治療を行いました。治療後腰とお尻は見事にプルプル!揉み返しもなく自転車の練習に集中できました。日頃の疲れが溜まってる人はもちろん、スポーツをやっている人のボディーケアにもおすすめですね。前橋さんありがとうございました。またよろしくおねがいします。

Sさん
<20代男性>
「のばせなかった腰が伸ばせるようになり…」
(腰痛で来院されました)
先日、初めて行かせていただきました。私は、郵便局で働いています。重いものを運んだり残業続きで腰を痛めてしまいました。そんなとき、こちらのエキテンでrelifeさんを見つけ行くことに。はじめは緊張していましたが。先生がとても気さくな方で、ついつい施術中も筋肉の話や世間話など話し込んでしまいました。鍼、マッサージが終わるとのばせなかった腰が伸ばせるようになり、腰、太もも、ふくらはぎの張りも解消しました。また先生のお世話になりに行こうとおもいます。ありがとうございました。
お気楽にご連絡ください
電話でのご予約は
